骨粗鬆症について①
有田町・伊万里市・波佐見町周辺で骨粗鬆症の専門治療をお探しの方へ
「転んだだけで骨が折れてしまった…」
「背中が丸くなってきた」
「以前より身長が縮んだ気がする」
このような症状や変化があったら、それは骨粗鬆症のサインかもしれません。
骨粗鬆症は、高齢になるほど多くの方に起こりうる病気でありながら、痛みがないまま静かに進行していきます。
そして、骨がもろくなった状態で転倒や負荷が加わると、ちょっとした動作でも骨折につながることがあるため、早期発見・早期治療がとても大切です。
骨粗鬆症は内科や婦人科でも扱われる病気ですが、「骨折」や「運動機能の低下」に直結する疾患である以上、整形外科こそが治療の中心であるべきだと考えています。
当院「口石やすひろ整形外科クリニック」では、整形外科医である院長が日本骨粗鬆症学会認定医としての専門的知識と経験をもとに、科学的根拠に基づいた診断・治療を行っています。
当院では、最新の骨密度測定装置(DEXA法)を導入し、腰椎や大腿骨頚部の骨密度を高精度で測定しています。手首で測る簡易検査と異なり、実際に骨折リスクが高い部位を直接評価することができます。
測定結果に加えて、年齢・性別・既往歴・内服薬・生活習慣などをもとに、将来の骨折リスクを評価。骨密度が低くなくても、転倒や骨折リスクが高ければ治療対象となることもあります。
治療方法は、内服薬、注射薬、ビタミンD製剤など、エビデンスに基づいた選択肢から最適なものを提案いたします。
骨粗鬆症治療では、薬だけでは不十分です。筋力低下やバランス能力の低下が転倒リスクを高めるため、当院では理学療法士によるリハビリテーションも併用し、骨折予防に取り組んでいます。
「薬の副作用が心配」「冷えや疲れも気になる」といった声にお応えし、必要に応じて漢方治療のご提案も行っています。更年期や高齢女性に多い骨粗鬆症には、体質を整えながら骨の健康を支える漢方も効果的です。
骨粗鬆症による骨折、特に背骨の圧迫骨折や大腿骨近位部骨折は、要介護の大きな原因となります。一度骨折してしまうと、その後の生活の質(QOL)は大きく損なわれ、寝たきりや認知症のきっかけにもなることがあります。
だからこそ、私たちは「折れる前に防ぐ」ことを最も重視しています。
当院「口石やすひろ整形外科クリニック」は、有田町を拠点に、伊万里市・波佐見町など近隣地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。地域柄、高齢者の多いエリアであるからこそ、骨粗鬆症予防・治療を地域医療の柱として強化しています。
高齢の親御さんの骨折をきっかけに、「うちの母も診てほしい」というご相談も多くいただきます。
ご本人はもちろん、ご家族の健康のためにも、ぜひ一度、骨密度のチェックにいらしてください。
以前は「年のせい」と諦められていた骨粗鬆症も、今では効果的な薬や治療法、運動療法がそろった治療可能な病気です。
院長である私自身の祖母が、大腿骨骨折や手首の骨折をして手術を行なったり、長期間のギプス固定を余儀なくされた苦い経験があります。
日本骨粗鬆症学会認定医として、地域の皆様の骨の健康を守ることを使命と考えています。
健康寿命をのばし、いつまでも自分の足で歩き続けるために。
「まだ骨折していない今こそ」が、治療のスタートラインです。