トップスライド01

癒しの空間、笑いと元気の出るクリニック

トップスライド03

Kuchiishi Clinic

Orthopaedic Surgery

トップスライド04

癒しの空間、笑いと元気の出るクリニック

トップスライド05

Kuchiishi Clinic

Orthopaedic Surgery

トップスライド06

癒しの空間、笑いと元気の出るクリニック

トップスライド07

Kuchiishi Clinic

Orthopaedic Surgery

クリニック外観
 
A.M.09:00

P.M.12:30
P.M.14:00

P.M.18:00

月曜・火曜・木曜・金曜は最終受付時間が17:45までとなります。
水曜と土曜は午後13時まで診察します。
日曜・祝日は休診日となっています。

駐車場のご案内

第一駐車場

第一駐車場

第二駐車場

第二駐車場

第三駐車場(入口)

第三駐車場(入口)

第三駐車場

第三駐車場

第三駐車場をご利用の方へ

第三駐車場

この度、第三駐車場を新設いたしました。

第三駐車場は第二駐車場の階下になり、高さ2.0m以下の車のみご利用可能です。

高さが2.0mを超える車は第一駐車場、第二駐車場をご利用ください。

第三駐車場入口は、写真のように第二駐車場入口の横にございますので、そちらよりお入りください。

道幅が狭いため、上り下りの際には最徐行でお願いいたします。

院長あいさつ

皆様初めまして。院長の口石 倫太朗と申します。

平成28年3月から当院の院長として父の跡を継いでおります。「人間愛」を基本理念とし、医の原点、ナイチンゲール精神を忘れることなく、患者さんとの暖かいふれあいを何より大切にするという理念を母と共に常に実践し、地域の患者さんに少しでもお役に立てるよう診療をしておりました。当院の理念を常に実践しつつ、スタッフ一同で皆様ができるだけ癒されるような雰囲気作りを大切にしていきたいと思っております。アットホームで、敷居が低く、なんでも相談しやすい病院と言っていただけるように努めて参ります。微力ではございますが、地域の方の力になれるよう頑張ってまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

ご挨拶

お知らせ

メニュー

クリニック案内

クリニック案内

CLINIC

診療案内

診療案内

MEDICAL

送迎バス

無料送迎バス

BUS

設備紹介

設備紹介

EQUIPMENT

アクセス

アクセス

ACCESS

求人情報

求人情報

RECRUIT

交通事故後の治療も行っております

新型コロナウイルス感染症に伴う対策と皆さまへのお願い

マスク

~マスクの着用~

ウイルスの飛沫感染防止のため、来院される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。

消毒

~手指の消毒~

院内には患者さまが使用可能なアルコール消毒薬を設置しています。手指消毒にご協力ください。

検温

~来院時の検温~

体調確認のため、受付前に検温をさせていただいております。

ソーシャルディスタンス

~ソーシャルディスタンスの確保~

待合室では距離を十分におとりいただきますようお願いします。待合室での混雑状況により、車の中でお待ちいただく場合がございます。

当院での予防対策

~スタッフの感染予防対策~

当院では全てのスタッフは手洗い、アルコールによる消毒、マスク着用、毎朝体温の測定、体調チェックなどを行い、感染予防を徹底し診療を行います。もし発熱や風邪症状などの感染リスクとされる症状がある場合は出勤を禁止しています。

~換気、空気の清浄対策~

窓や扉を定期的に開放するなどして院内の換気を行い、常に空気が循環するように環境を整えております。また、窓がない・窓を開放できない室内は、空気の循環経路を考慮した空気清浄機の設置により感染予防に取り組んでいます。

~消毒による院内環境の管理~

診療毎の医療機器などの除菌はもちろんのこと、テーブル、椅子、扉、ドアノブやトイレなど患者さまが触れるものすべて、随時アルコール消毒しております。一人の患者さまがリハビリを終えた後も、イス、ベッド、まくら、リハビリ機器等の消毒も毎度行っております。

~リハビリ室での感染防止対策~

ストレッチ、可動域訓練などの手技をする際には、可能な限りイスやベッドの間隔をあけ、患者さま同士ができるだけ対面しないよう配置を考え、感染予防に努めております。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算

当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っております。

  • オンライン資格確認(マイナンバーの保険証利用)を行う体制を有しています。
  • 受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得して活用しています。

上記体制の整備に伴いまして、令和5年5月1日より健康保険法の診療報酬算定に基づき、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を以下の通りに月に1回算定いたします。

初診時

  • マイナ保険証を利用し、医療情報提供に同意を得られる場合 → 2点
  • マイナ保険証は利用するが、医療情報提供に同意を得られない場合 → 6点
  • マイナ保険証を利用しない場合 → 6点

再診時

  • マイナ保険証を利用し、医療情報提供に同意を得られる場合 → なし
  • マイナ保険証は利用するが、医療情報提供に同意を得られない場合 → 2点
  • マイナ保険証を利用しない場合 → 2点